|
 宿泊施設詳細
休暇村本館でのご宿泊・ご休憩のほか、周辺の園地や「自然の小径」を散策しながら、豊かな自然をご満喫いただけます。自然の観察、野外レクリエーションなど「ふれあいプログラム」も提供しています(内容は時期によって異なりますので、ご利用前にお問い合わせください)。
「休暇村の環境保全に関する基本理念」に基づき、お客様のご協力をいただきながら、宿泊事業に伴う廃棄物の削減、省エネルギーなどに取り組んでいます。
休暇村スタッフによる周辺園地などの美化清掃、地域の歴史・文化・産業の紹介にも力を入れています。
 エコツーリズム実践のための取組
エコツーリズム実践のための取組 |
ごみの削減とリサイクルに取り組んでいます。 水とエネルギー(電力、重油、ガス等)の使用量の削減に取り組んでいます。 有機・減・無農薬農産物などの積極的購入や、できるだけ近距離からの食材や旬の食材を優先して購入するようにしています。
|
取り組みカテゴリー |
地域の自然や文化などの情報提供
地域の自然や文化の保全に配慮した設計や運営
|
備考 |
|
 詳 細
宿泊施設名称 |
休暇村富士 |
所在地 |
郵便番号 |
〒418-0107 |
住所 |
静岡県静岡県富士宮市佐折634 |
料金 |
宿泊料金 |
1泊2食付
大人10,800円〜
小学生7,000円〜
幼児(4歳以上)3,500円〜 |
※シーズン料金がございます。詳細は休暇村にお問合せください。
※幼児(3歳以下)の室料は無料です。 |
最大収容人数 |
160名 |
アクセス |
<鉄道・バス>
JR身延線富士宮駅より富士急静岡バス白糸滝行きで約30分、権現橋バス停下車。休暇村送迎バスで約15分。(15:00、16:00、17:00発)
問合せ/富士急静岡バス 0544-26-8151
<車>
1)東名高速道路富士ICより西富士道路経由、国道139号線上井出ICをおりて白糸の滝・田貫湖方面へ。田貫湖の一番奥が休暇村。富士ICより約50分。
2)中央自動車道河口湖ICより国道139号線を本栖湖・朝霧高原方面へ、田貫湖の看板に従い右折、田貫湖畔に出て左折し、田貫湖の一番奥が休暇村。河口湖ICより約60分。
3)中央自動車道甲府南ICより国道358号線で精進湖経由国道139号線に入り、以下2)に同じ。甲府南ICより約60分。 |
宿泊施設カテゴリー |
その他 |
お問い合わせ・ご予約電話番号 |
0544-54-5200 |
お問い合わせメールドレス |
fuji@qkamura.or.jp |
ホームページ |
http://www.qkamura.or.jp/fuji/ |
宿泊施設情報登録団体:財団法人 休暇村協会
 休暇村富士の評価
情報投稿日:2004年07月27日
このサイトではツアーのお申し込みはお受け付けいたしておりません。
上記の問い合わせ先に直接、電話等にてお申し込み・お問合せ下さい。
|